【胃腸障害・肌荒れ】初めての鍼灸に行ってきました 

スポンサーリンク
鍼灸院 アトピー

こんにちは

どりーむです

今回の記事では、初めて鍼灸に行った様子をご紹介していきます

実は1年半ほど前から胃腸の調子が悪く、食後の胸やけやガスが溜まるなどの症状が日に日にひどくなってきたからです

また一年前には夕食後、突然の嘔吐と共に腹痛にみまわれ夜中に病院に駆け込む騒ぎになりました

その時行った病院は総合病院だったので、一通りの検査を行ったのですが、詳しい原因はよく分かりませんでした

なので改善するには食生活の見直しが必要だと思い、まず最初にジャンクフードや小麦粉を控えるようにしました

元々肌が弱かったので、食事改善をすることは肌質改善にとっても良いきっかけとなりました

ただ、一向に胃腸の症状は良くならず、むしろ悪化していく様子でした

現在の胃腸の症状を軽くまとめると

  • 食後の胸やけ
  • ガスが溜まる
  • ゲップやおならの回数が多発
  • お腹のハリ(お腹を伸ばすとグルグル音がして時々痛みが生じる)
  • ポッコリお腹(反り腰や姿勢の影響もアリ)
  • 喉の違和感(3ヵ月前辺りから~)
  • 仰向けの状態でお腹を触るとドクドク振動する

これらの症状が約1年半ほど続いています

特にゲップの回数が驚くほど増えました(;^ω^)

症状は徐々に一つずつ表れてきて、詳しい原因が分かっていません

ただ症状が顕著に出始めたのが、1年半前にプチ断食を行った後くらいかなと思います

またコロナの影響で、家にいる時間が多くなり、運動不足も原因の1つなのかなと思っています、、

症状がひどい時は、もう一度病院に行き、内視鏡検査をしてみようと思っているのですが、

症状を一時的に抑える薬ではなく、身体を根本的にケアしていきたいと思い、東洋医学に興味を持ちました

そしてまず今回は、初の鍼灸に行ってきました!

スポンサーリンク

鍼灸院で相談した内容

整体は過去に何度か行ったことがあるのですが、本格的な鍼灸は今回が初めてでした

おもに私が相談した悩みは

胃腸障害
アトピー(首、脇)
冷え性
むくみ
姿勢
緊張性汗っかき (精神性発汗性)

思いつく身体の悩みを、問診票びっしり書きました(;^ω^)

問診票のイラスト

東洋医学は、西洋医学とは違い、色んな症状から根本的な体質改善を目的とした治療の為、胃腸障害の他にも、現時点で悩んでいる症状を全て書きました

カウンセリング中の発汗

個室に移動し、用意された服に着替えをして数分待つと、女性の担当医の方が入ってきて、問診票を見ながらカウンセリングが始まりました

カウンセリング中は脚や腕を触ったり、脈を計ったり目の下・舌を確認しながら、下記のことについて主に質問されました

  • 症状はいつ頃からなのか、どんな時に症状がでるのか
  • 摂取している食べ物
  • 日常で生活で悩んでいること
  • 自分の性格について
東洋医学では基本最初に、
望診(ぼうしん)= 視覚を通して病態を診察
聞診(ぶんしん)=聴覚・嗅覚を通じて病態を診察
問診(もんしん)=問いかけと応答により病態を診察
切診(せっしん)=脈・腹を診て病態を把握<
これら4つの診断方法でそれぞれの体質を見極めて、慢性病の根本治療を目指します

私の場合、なにしろ体の悩みが多いので、一つ一つの症状を話していくと多くの時間がかかります

施術担当の方は、丁寧に話を聞きながら、一つ一つの症状を深堀りしながらカウンセリングを行ってくれました

 

 

東洋医学では、救急の対処療法である西洋医学とは違い慢性病などの体質改善を中心に行っていくために、最初のカウンセリング(四診)が重要なんです!

なので、生活習慣や日常生活のことを聞きながら、今の体の状態を全体的に見ながら足りないところを補い、過多になるところを排出するように慢性病の元になる部分を探っているんですよ

 

どりーむ
どりーむ

東洋医学ならではの考え方で、一つの病気を完治目的とする西洋医学とは全く違った考え方ですね、、慢性病がある私の体には東洋医学の考え方が合っているのかも⁉

 

カウンセリングは四診に沿って行われるのですが、途中仰向けになる際、自分の服が汗でビショビショになっているのに気が付きました

昔から汗っかきなことから、過去にミラドライという多汗症の治療を受けたのですが、初対面の方と話す時や、緊張から来る発汗はなかなか改善せず、診察中も無意識に汗をかいて服がびっしょりになっていました

ミラドライについては他の記事で詳しく紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください

このように、環境によって発汗してしまう精神発汗は、自律神経の乱れが大きな原因だと言われています

この汗についても鍼灸で相談してみたところ、

多汗症は交感神経の過活動が大きな原因ですので、鍼灸で副交感神経を優位にしてあげることで症状が緩和されると思いますよ!

また東洋医学の概念である五行説をベースに汗を見ると心(臓)と深い関係があるので、心が病んだりすると汗が多く分泌されれことが多くあります

五行説とは
五行とは自然界の森羅万象を「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素に分類したもので、木には肝、火には心、土には脾、金には肺、水には腎といった臓器がそれぞれ当てはまります。東洋医学では主に五臓のどこに病があるかを、五行学説に基づいて診断し、治療に当たります。
五行説
参考文献:https://www.lin-shinkyuin.jp/article/16268666.html

東洋医学では五行色体表を基に、それぞれの体質に合わせたアプローチをしていきます

五行説

私が診察を受けた時は汗と大きく関係しているや、皮膚と関係しているの力が弱まっているという見方ができ、どちらも腸と深く関係していることから根本的に身体のケアをするために五臓のバランスを調整していきます!

 

どりーむ
どりーむ

各部位によって、感情や臭いなども影響するなんて心理テストみたいですね‼

痛くない鍼とお灸

一通りカウンセリングが終わり、いよいよ鍼治療を行っていきます!

施術中、汗をかいていたことから足も冷えていたので、足の方から鍼をさし、血液の流れを循環させます

そして、腕や胸の正面が終わった後、背面に鍼をさしました

正直、鍼灸の治療を行う前は

鍼って痛そうだな…

お灸の痕が残ったらどうしよう…

と心配だったのですが、痛みは全くなく、もちろん出血などの痕もありませんでした

私が行った鍼灸院では注射針の50分の1ほどの細さしかない非常に細い鍼を使用していたからか、チクッとした痛みもなく、ほとんど何も感じませんでした

鍼治療は大体20分ほど行い、それぞれのツボから刺激していきます

鍼治療が終わると今度はお灸をしてもらいました

お灸とは

お灸は、一般的に経穴(けいけつ)とよばれる部位に対して、モグサを置いて火をつけ、その温熱刺激によって、体調などを整える治療方法

参考文献
:https://leis.jp/bodycare/kyu/

お灸を行う位置もそれぞれの症状に合わせてツボが変わります

私は足・お腹・背中付近のツボにお灸を行いました

足のツボにお灸を行った時、徐々に体がポカポカしていく感じがありました

そして、お腹を行った時はすぐに体が温かくなり、全身の血が回ったような感じがしました

背中は、特に何も感じなかったのですが、背骨の横には自律神経が通っているそうなので、自律神経を整える上で背中のツボは重要だそうです

お灸は大体15分ほどで終わり、施術後に具体的な日常生活でのアドバイス、オススメの食事などを教えてくださいました

食生活のアドバイス

私がおもに言われたことは食生活のことが中心でした

  • 体を温める根菜類を摂取するよう心がける
  • 白砂糖をやめ、てんさい糖を使用する
  • 身体のバランスをとるため旬のものを食べる
  • 牛乳・乳製品を控える
  • ミネラルが豊富な玄米を推奨
  • 胃腸に負担をかけないように朝食を食べない

他にも言われたことがありますが、具体的に覚えてるのが上記のリストです

ただ、朝食を食べないことや玄米に関しては、過去に行って自分の体質には合わないと感じていたので、この2つのアドバイスは実際には取り入れていません

また、牛乳は普段摂っていませんが、ヨーグルトは好きなので毎日食べています

胃腸の調子があまり良くない時には、豆乳ヨーグルトにしてみたりと工夫はするようになりました

チーズも豆乳のチーズを最近は使うようにしています

豆乳スライスチーズ

このチーズを使ってトマトやじゃがいもとグリル焼きにして食べるのが個人的に大好きです

普通のチーズに比べるとチーズの伸びがなく、味もあっさりしてますが、豆乳感は全くないので食べやすくおススメです

私はイオンで購入しました

スライスチーズの他にシュレッドタイプの豆乳チーズもあったので、今度は違う種類を買ってみようと思います

自宅でセルフお灸

また、私が行った鍼灸院では生活習慣のアドバイスと一緒に初回限定で自分でセルフお灸ができるようにシールがついたお灸をプレゼントしてくれました

お灸セットお灸

自宅でもお灸をできるようにと腕と足のツボの位置にマジックで印もつけてもらい、実際に施術後自宅でセルフお灸をしてみました

台座についているシールをはがし、お灸の先端に火をつけるだけなので簡単でした!

お灸セルフお灸

火を使うので火傷には十分注意が必要です

私はライターを上手に使うことができず、何度か手と足を火傷しました

火を見ることでリラックス効果が得られ、お灸によって全身の血流を良くするので、副交感神経が高まり疲れたなど、寝る前に行うと気持ちが良いなと思いました

ただ、もぐさの臭いが強烈なので換気必須

思った以上に部屋に匂いが充満するので、賃貸の方や匂いや壁の黄ばみをつけたくないと思う方は控えた方がよさそうです

今回まだ1度しか鍼灸を行っていないので、目に見えての効果は実感しませんでしたが、初の鍼治療で、痛みが全くないことや自然界と深いつながりがある東洋医学の五行説を知ることができてよかったです

慢性病は治すのに時間がかかるので、日々自分の出来ることを少しずつ取り入れて、徐々に胃腸障害やアトピーなどの症状を治していくことができれば良いなと思います

ただ、全国には鍼灸・整体・整骨院がコンビニより多いと言われているので自分に合った医院を見つけるのはなかなか難しいと思います

今回初めて鍼灸を体験してみて、それぞれの場所で四診のやり方、東洋医学に対する考え方など違うと思うので、今回の医院だけに限らず他の医院にも行ってみようと思いました

また、鍼灸や整体の他にもアーユルヴェーダなど違ったアプローチの仕方も追究していけたら良いなと思いました

今後も体験してみて自分と合うところを見つけ、自分のリラックス効果に繋がれば良いなと思っています

最後まで読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました