【登山初心者が高尾山登ってみた】 アクセスや所要時間を詳しくまとめました 

スポンサーリンク
日記

こんにちは

昨年の冬神奈川県の大山にハイキングに行って以来登山にハマりました、どりーむです

 

ハイキングはお金もかけず自然を感じながら頂上に登ることで達成感を味わうことができ身体や美容、心のケアにもなるのでおススメです

また私自身歩くことで頭の中で考えていることが整理されていくので、ネガティブに気持ちが揺らいでいる時に山に行くとリフレッシュになります

そして登山後のご飯は格別に美味しく感じられ、いかに健康が大事か思い知らされます
自然から教わることが多くあるなと実感します

そんなわけで今回は11月上旬に初の「高尾山」に行ってきました!

今回は歩くことが目的なのでケーブルカーやリフトを使いませんでした

そこで簡単ですが

スポンサーリンク

登山でのポイント

  • お水や水分補給はこまめにする
  • バッグに入る干し梅やナッツなどの塩分、プロテインバーなどの糖分が取れるものを持っとくと中間地点での栄養補給にピッタリ
  • ヒールがある靴は厳禁
  • シャツやパーカーなど脱ぎ着ができ体温調節しやすい服装がオススメ

家を出た時は寒いと感じたのですが、登山をしていると汗をかくので下着の替えや調節できる服装がベスト!

高尾山へのアクセス

写真提供:https://hirotravel.com/kantou/toukyo/takaosan/akusesu.html
高尾山の最寄り駅は高尾山口駅(京王高尾線)です
JR高尾駅→高尾山口駅までは徒歩25分くらいあります
地元の方や慣れている方は高尾駅からそのまま高尾山に登っていくみたいです

車でのアクセスはコチラをご覧ください
公式サイト

私は高尾山口駅からのスタートでいざ山頂へ

高尾山ハイキングスタート

「和の大家」とも言われる隈研吾さん設計ということでさすが、木の駅はほっこりして良いですね

駅の隣には案内所があったり、ポケットサイズのマップも手に入ります

私は今回高尾山初めてだったので、いちばん舗装されている1号路(表参道コース)を歩きました

中間地点の高尾山駅までは、急勾配の坂が結構続くので、体調が万全ではない方やハードな運動はきついという方は清竜駅から出ているケーブルカーやリフトに乗ることをオススメします

 

ケーブルカーとリフトは同料金です

【片道】大人 490円 小児 250円
【往復】大人 950円 小児 470円

ケーブルカー(6分) リフト(12分)

紅葉の時はリフトからの景色はきっと最高ですよね

この日は歩きオンリーだったので地道に歩き続け、中間地点の高尾山駅に到着

トイレ休憩を兼ねお団子屋さんやレストランもあったり、景色が見れる展望台があるのでここで休憩をしていく人が多かったです

また近くにさる園野草園がありました


さる園には約70頭のサルがいて、秩序あるサル社会やサルの習性について学ぶことができます
またさる園に併設された野草園には、約300種類の山野草を見ることができます
またシーズンによってイベントなども開催されているので、ぜひ興味ある方は行ってみると面白いかもしれません

入園料

大人(中学生以上)430円
小児(3歳以上)  210円

外からもサルの鳴き声が聞こえたので、行ってみたいなぁとも思ったのですが遅めのスタート(12時頃登山開始)だったので、時間もあまり無かったのと何より早く山頂に行きたかったので今回はスルーしました

 

そこを過ぎると浄心門がありいくつかのハイキングコースに分かれますが、私は同じ1号路(表参道コース)を引き続き歩みました

そして1号路を歩いていくと女坂と男坂に分かれており
女坂→なだらかな坂
男坂→108段の階段(108という数字は仏教では人間の煩悩の数と言われています)

に分かれています

私はもちろん階段を避け女坂を歩いて登りました

そしてそのまま歩いていき薬王院に到着しました!(高尾山口駅から約1時間15分)

坂もたくさんありましたが、なんだかんだあっという間でした!

境内には立派な像や

六根清浄 石ぐるま

願叶輪潜

などがあります

また、こちらの薬王院で御朱印もいただけます(300円)

そして階段を上ると本堂が見えてきます

参拝をして、引き続き山頂へと向かいます

新鮮な空気を吸いながら、なだらかな道を歩いていくこと約30分

ついに山頂へたどり着きました!だいたい100分コースの1号路を参拝や途中休憩を挟みながら約120分(2時間)で到着しました!

その日、朝は曇っていて少し肌寒かったのですが、山頂へ到着したころに太陽が少し出てきました!

奇麗な空と富士山が見え、とても気持ちよかったです

しばらく目をつむり穏やかな風を感じていました

この時間はすごく贅沢ですね…

 

一気にリフレッシュができ、体は疲れているはずなのに山頂に登って癒され心が軽くなったからか、体力がどんどん回復していく感覚でした

山頂に着いたのが14時だったので、空腹で何も食料は持ってきてなかったので山頂にあるお蕎麦屋さんに入りました

山頂ではおにぎりやコーヒーを持参している方や、なかにはお湯を持参してカップラーメンを食べている方もいらっしゃいました

疲れていると塩分が欲しくなるのでカップラーメンは妙に美味しそうに感じました

 

お蕎麦屋さんではたぬき蕎麦を頼んだのですが、とっても美味しかったです

別に特別美味しいとかこだわったお蕎麦ではないので、普段だったら普通と感じるお蕎麦も、その日は山を登って十分に運動をした後でお腹も空いていたのでとっても美味しく頂くことができました

食事のありがたみを痛感しました

山頂でパワーをいただいたので、もちろん帰りも歩きで下山することにしました!

行きは1号路だったのですが、帰りは吊り橋がある4号路が気になったので、4号路で下山することにしました

4号路は1号路と全く違い、舗装されていない道で道の幅も狭いので充分に注意して行くことをオススメします
また雨が降った後などは滑りやすいと思うので地盤が緩んでいる時は特に注意が必要です(注意喚起をする看板もありました)

ただ舗装されていないだけあって人がほとんど居らず、空気はより新鮮で風の音や鳥のさえずりが聞こえてきてすごく気持ち良かったです

そして吊り橋のところでは奇麗な水の音が聞こえてきて風情を感じながら橋を渡りました


(意外と揺れましたが距離は短いのであっという間です)

そこから引き続き舗装されていない道を歩いていき…

浄心門の所で1号路や他のコースと合流し浄心門からは行きと同じ舗装されている道を下山していきます

意外と、浄心門からの道は舗装されているのですが、何より坂が急勾配なのでこの下山中がいちばん下半身に負荷がかかりました

次回高尾山登る時は、行きではなく帰りにリフトに乗ろうと思うくらい、下山の方が大変に感じました(*_*;

そんな急坂を下っていき、

やっと高尾山口駅まで戻ってきました

山頂からは合計約1時間で下山することができました

だいたいその頃15時半だったので、コーヒーか何か飲みたいと思い、高尾山口駅付近でカフェを探したのですが、なかなか良いところが見つからず高尾駅に向かうことになりました

電車で行けば1駅なのですが、なぜか体はもっと歩きたいと思い、急遽高尾山口駅→高尾駅まで歩くことになりました!

結構歩いた後なので普段だったらもちろん電車で行こうと思うのですが、山の新鮮な空気を吸ったことで癒されたのかもっと動きたいと思いました

高尾駅までに向かう途中も景色が素晴らしくちょうど日没前だったので気持ち良かったです

本当はカフェに入ろうと思ってたのですが、途中コンビニがあり飲食スペースもあったのでコンビニで良いじゃん!ということになり、コンビニで束の間の休憩(貧乏性の為コンビニがいちばん安心(#^^#)

休憩後、引き続き甲州街道沿いを歩いていき

約17時頃高尾駅到着しました!
休憩などしてなんだかんだ高尾山口駅から1時間半ほどかかってしまいました(*_*;

ですが十分歩いたことでリフレッシュできたので良かったです

今回12時頃に登山開始と若干遅めのスタートだったのですが、17時には帰りの電車に乗ることができ、充分満足できたのでストレス解消にピッタリでした

また平日を避け天気もそこまで快晴ではなかったので、人が少なく人混みも避けられて良かったです

是非登山の際もウイルス対策をしっかり行いながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

歩くだけで意識が変わるかもしれません

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました